fc2ブログ
ご報告
2020 / 07 / 28 ( Tue )
本部・各支部の今年度の事業実施は
コロナウイルス感染拡大予防のため、
その時の状況により、ご案内を会員様にいたします。

皆さま、体調に気を付けてお過ごしください。
スポンサーサイト



13 : 14 : 05 | 【本部より】 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
親子体験事業のお知らせ
2020 / 07 / 06 ( Mon )
親子体験事業のお知らせ

社会福祉法人新緑福祉会では、今年度も事業所の取り組みを親子で体験することで、日中活動の場を考える機会にしていただきたく、下記のとおり事業を実施いたします。
 今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響による休校で、夏休みが短くなっていますが、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。



1.目 的   事業所の取り組みを親子で体験し、日中活動の場を考える機会とする。
2. 主 催   社会福祉法人 新緑福祉会
3. 協 力   一般社団法人神戸市手をつなぐ育成会
4.対象者   在宅者等、特別支援学校高等部の在籍者(育成会会員・非会員不問)
5.実施場所  法人内5通所事業所
    ・玉津むつみの家(神戸市西区)  ・新緑の家(神戸市西区)
    ・ワークホーム緑友(神戸市北区) ・グリーンホーム平成(神戸市北区)
    ・ワークセンターいわや(神戸市灘区)
6.期 間(時間:9:15~15:15)
   (1)在宅者は、7月27日~8月24日以外の年間を通じて実施します。
         (希望する事業所ごとに一日1組限定で調整)
    (2) 特別支援学校高等部の在籍者は、7月27日から8月24日の18日間
(各受け入れ事業所により決定した日)
7.定 員  親または保護者に準ずる方と子女との二人一組(延100組)
       内訳:在宅者(延30組)、特別支援学校高等部等(延70組)
       複数日の希望も可能。希望者が多数の場合は、日程等を調整します。
8.回 数  2回までとする。
       ※育成会会員の子女の場合は、4回までとします。
9.体験費  無料(給食提供費、傷害保険料は法人負担)
10.申込方法 新緑福祉会本部事務局にご連絡ください。
        電話 913-1277 FAX 913-1137
       〒651-2121 神戸市西区玉津町水谷字セリ合400-7
以上
実施にあたり、「神戸市手をつなぐ育成会」より、運営費の助成をいただいています
11 : 06 : 15 | 【本部より】 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
お詫びとお知らせ
2020 / 03 / 19 ( Thu )
<お詫び>
 新型コロナウィルス感染予防のため、以下の催しを中止させていただきました。

 ・2月22日(土) おもちつき
 ・2月23日(日) 本人活動交流会
 ・2月29日(日) 映画上映会
 ・3月10日(火) 合同レクリエーション反省会
 ・3月13日(金) 神戸市事業所協議会研修会
 ・3月15日(日) 近畿みんなで集まる会
 ・3月17日(火) 神戸市予算説明会・がん保険説明会
 ・3月29日(日) 本人活動報告会
※ がん保険説明会につきましては、改めて開催させていただきます。

2月28日(金)に令和元年度第2回通常総会(予算総会)を開催いたしました。
本来ならば、上記感染予防のため中止すべきところではありますが、次年度に向けての事業執行予算のご承認をいただく大切な総会であったため、定款に基づき開催させていただきました。
会員の皆様から、ご出席及び書面表決で過半数の賛成をいただきましたので
令和2年度の事業計画および収支予算は原案通り進めさせていただきます。
11 : 31 : 41 | 【本部より】 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
説 明 会 の ご 案 内(神戸市障害福祉関連予算)&(手をつなぐがん保険)
2020 / 02 / 21 ( Fri )
説 明 会 の ご 案 内
(令和2年度 神戸市障害福祉関連予算)
&(手をつなぐがん保険)

 「神戸市予算」と「がん保険」の説明会を下記のとおり実施いたします。
来年度の神戸市障害福祉関連予算についての説明会を、神戸市のご協力を得て今年度も実施いたします。神戸市の予算が何にどれだけ使われるのか、また、私たちの要望が、いかに反映されているのか、お話いただきます。
そして、予算説明会に続き、以前、各種研修会でお知らせいたしました知的障害者が入れる「手をつなぐがん保険」の説明もお聞きいただきます。
この保険は、全国手をつなぐ育成会の会員向けの保険で、障害のある本人とその家族をワイドに守る画期的な保険となっております。
お忙しいこととは存じますが、たくさんのご参加をお待ちいたしております。



日 時:令和2年3月17日(火)10時~12時(各々1時間づつで実施)
場 所:育成会会館 4F 第1会議室
     〒653-0014 神戸市長田区御蔵通4―205―2
    ℡ 515-5242  Fax 515-5244
予算説明者:奥谷由貴子 氏(神戸市保健福祉局 障害福祉部 障害者支援課長)
保険説明者:加藤整司郎 氏(東京海上日動 公務第一部 東京公務課 課長代理)
      長谷川 透 氏(ぜんち共済株式会社 営業統括部 営業推進部長)
 
※お申込みはFaxか郵送でお願いいたします。 締切3月11日(水)
※お問い合わせは、上記の育成会事務局までお願いたします。

17 : 08 : 07 | 【本部より】 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
お餅つきのご案内
2020 / 02 / 04 ( Tue )
日時]  令和2年2月22日(土曜日) 10:30から
[場 所]  育成会会館 1階北側駐車場・食堂
[参加費  無料
[協 力] UAゼンセン兵庫県支部
[申し込み方法] 郵送かFAXで申し込んでください。
郵送の場合〒653-0014 神戸市長田区御蔵通4-205-2
神戸市手をつなぐ育成会事務局(じむきょく)あて 
FAXの場合 515-5244
[締切り]  令和2年月14日(金曜日)
※注意事項・お願い※ 
✿ 餅米、大豆、小豆、醤油、砂糖、味つけ海苔等を使用します。
アレルギーがある方は、ご遠慮ください。
✿ 準備の予定がありますので、ご参加を希望される方は、必ず申し込みをお願いします。
材料が無くなり次第、終了します。ご了承ださい。
✿ 飲み物はご用意いたしません。各自でご用意ください。
21 : 45 : 05 | 【本部より】 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>