支部総会を終えて
2019 / 08 / 17 ( Sat ) 2019年度須磨支部定期総会を終えて
須磨支部定期総会を4月24日(水)須磨パティオ健康館3階・パティオホールに於いて、ご来賓8名、支部会員24名、計32名のご出席をいただき開催致しました。 今回提出しました議案については、すべて承認され2019年度がスタートする運びとなりました。 出席いただいた会員の方々には、お忙しい中時間を割いて頂きまして有難うございました、今後とも支部活動にご支援、ご協力の程よろしくお願いします。 ~ご来賓の方々~ 須磨区保健福祉部 部長 角田弘樹様 健康福祉課 障害担当係長 稲葉裕明様 北須磨支所 保健福祉課 課長 前田和彦様 障害担当係長 舩越敦様 須磨区社会福祉協議会事務局 部長 名口麻理子様 すま障害者地域生活支援センター 所長 三木卓也様 いたやど障害者地域生活支援センター 所長 荒木亜由美様 (一般社)神戸市手をつなぐ育成会 会長 後藤久美子様 |
令和元年度事業計画
2019 / 05 / 15 ( Wed ) 令和元年
(平成31年)4月24日 支部総会 須磨パティオホール 7月 懇親会 9月23日 おいでやすカーニバル 聖生園 10月 日帰り研修(体験) 11月 合同福祉バザー 育成会会館 12月 クリスマス会 場所未定 |
クリスマス会
2018 / 12 / 24 ( Mon ) 平成30年12月8日(土)11:00~恒例の「須磨支部クリスマス会」を開催しました。
会員・子女・地域の方々・そして普段お世話になっている役所の方々など、40名の参加者で楽しい時間を過ごしました。 当日は、クリスマスランチをいただき、チョークボックスさんのプロのような歌、楽器の演奏など非常に楽しいエンタテーメントに大変な盛り上がりがあり、後のビンゴゲームへと続き ビンゴゲーム サンタさんの登場 プレゼントを貰う 生演奏の「きよしこの夜」を全員で大合唱 などあーっと、いう間に3時間が経ってしまいました。みーんな笑顔いっぱいで、無事参加者の協力を得て終える事ができました。 今年もご多忙のところ、参加頂いた全ての皆さんに感謝します。本当にありがとうございました!!! ![]() |
日帰り体験旅行
2018 / 12 / 24 ( Mon ) 平成30年10月7日(日)恒例となっております、秋の日帰り体験旅行を実施しました。
今年の目的地は、出石そば打ち体験&三田プレミアム・アウトレット(ショッピング)です。少し遠出となりましたが、楽しいバス旅行の一日となりました。 以下に今回参加頂いた支部会員の方々の感想を掲載します。 ・僕は出石も行けて三田のアウトレットもいけ一日楽しかったです ・貴重なそば打ちを体験もできせんべいを買えたし、アウトレットにもいけ楽しかった ・そば体験楽しかったです。 ・たのしかったです ・特に蕎麦修業はついていくのに必死で力を入れすぎて右手がヤバいです。バスの中では、移動中眠くなる時間は結構ありますが正直どういえばいいか。神戸三田プレミアムアウトレットでは、品を決めるにも時間に限りがあって、道を覚えるにも構造を知り尽くすにも時間がかかりすぎますがいい旅行でした。 ・ そば生地をのばすのがあんなに難しいとは思いませんでした。でも自分たちで打ったそば美味しかったです、アウトレットにも行けて大満足でした。 まだたくさんの方より参加感想を頂きましたが、またの機会に紹介させて頂きます。 ![]() |
支部バザー活動について
2018 / 12 / 24 ( Mon ) 1.第38回「おいでやすカーニバル」に参加
日時:平成30年9月23日(日・祝)10:00~14:00 場所:神戸市須磨区友が丘1丁目1番地 主催:神戸聖隷福祉事業団 須磨友が丘三園(神戸愛生園、神戸聖生園、神戸友生園) 福祉施設と地元をつなぐ大事なお祭りです。毎年、地元自治会はじめ、地元の多くの福祉施設や関係機関、近隣の学校や商業施設など多くの個人や団体が協力して開催されております。 今年も「おいでやすカーニバル」は、大変良い天気のもと予定通り開会となり須磨支部の模擬店(日用品雑貨販売)も、役員の方々による設営で準備が整い、予定通り開店する事ができました。来客数もそれなりの人数で、大変楽しく有意義な催し参加となり、無事終了する事ができました。 ![]() 2.第50回合同福祉バザーに参加 日時:平成30年11月8日(木)10:00~14:00 場所:神戸市長田区御蔵通4-205-2 育成会会館 4階 主催:一般社団法人 神戸市手をつなぐ育成会 第50回と記念すべき節目の「育成会合同福祉バザー」に参加しました。 今年も結構な来場者があり、例年と変わりない状態でした。今後の育成会合同福祉バザー も100回開催をめざしてより良い方向を模索しながら継続されていく様に思います。 其れにつきましても、2回のバザー準備に活躍いただいた役員の方々バザー商品の提供に協力いただいた会員の方々、及び関係各位の方々に感謝し、来年も又バザー活動が出来る事を楽しみにしております。 |