fc2ブログ
秋の日帰り(体験型)研修
2015 / 01 / 31 ( Sat )
平成26年10月12日(日)8:45~18:45の予定で恒例となっております秋の日帰り研修を実施しました。
この度は、2週連続にて週末に台風が襲来することになり、大型台風19号の影響をうけるかもしれない日帰り研修となり、最後の最後まで、決行するか、中止にするか、大変悩んだ末、「参加会員皆さんの自己判断に任せる」という、苦渋の選択をしました。

・・・幸いに当日は、みなさんの願いがかない、良い天気に恵まれ、予定通り楽しい一日を過ごせました。
午前中は池田の「インスタントラーメン発明記念館」で発明者の安藤百福さんのご苦労も忍び、インスタントラーメンの歴史を沢山見学できました。

<世界でひとつの自分のカップヌードル作り>も体験でき、子供たち一人一人がカップに色マジックで好きなデザインを絵付して、その中にインスタントラーメンを入れ5つの具材を選んでトッピングし、仕上げて頂き、各自ビニール袋に圧縮空気で固定し持ち帰りました、みんな嬉しそうでした。

 不死王閣での昼食休憩を挟んで、京都府立るり渓自然公園では、時間の都合上散歩道には入らないで、バス道を渓流を見ながら短い距離を歩きました、紅葉はこれからという木々の様子でしたが、自然公園で秋を感じる良い時間を、みんなと一緒に過ごせました。

途中、主婦に人気の「道の駅」にも立ち寄り、思い思いに地産の野菜・果物・花を手にして帰路につきました。天候につきましても帰宅後に雨となり運が良かったです。

 来年度の支部日帰り研修は、もっと多くの須磨支部の皆さんとご一緒したいと思います。行きたい所、お薦めな所等、ご意見を、お聞かせください。お待ちしております。


suma1.jpg


suma2.jpg
スポンサーサイト



14 : 01 : 37 | 「須磨支部」 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>