長田支部日帰り研修旅行
2019 / 11 / 03 ( Sun ) 令和1年10月27日(日) 今年の長田支部日帰り研修旅行の行き先は、近場で「万博公園とニフレル・伊丹空港」でした。 14家族31名にボランティアさん1名という一行で出かけました。 みなさん早め早めに集合して下さるので、予定より早く9時20分に出発。 近場なので例年のビンゴ大会をする時間がないため、バスの中でくじ引きをしました。 まずは、国立民族学博物館を見学。展示室は2階だけなのですが、これがかなりの広さ!展示物も多く、 じっくり見て歩くと一日かかりそうです。アジアといっても、西、南、北、東で、全然文化が違うことが分かりました。 メモを片手に、熱心に勉強している外国の方も結構いました。 ![]() (特別展 驚異と怪異 /想像界の生きものたち) 特別展の方は、たくさんの人でごった返していました。気持ち悪~い展示物や絵が多かったのですが、 意外に子どももたくさんいました。ここは、通路も狭く、車椅子の人は動きにくかったですね。 そのあと、ホテル阪急エキスポパークで食事をして、ニフレルへ。 ![]() 宇宙から星を眺めるようなアート「ワンダーモーメンツ」を通り抜けるときは、 真っすぐ歩けていないようなクラッとした感覚が。 カバの赤ちゃんやペンギンが人気でした。ホワイトタイガーは、やっぱり存在感がありますね。 ドクターフィッシュの水槽に恐る恐る指を入れたり、不思議な動きをする生きものたちを じっくり眺めたりして楽しみました。 日本一高い観覧車「レッドホース オオサカホイール」に挑戦したのは1組だけ。 高さ123m、床面は座席部分以外は全部シースルー、全ゴンドラ冷暖房完備、VIPゴンドラは8,000円、 一般は1,000円ということですが、障害者と介護者1名は半額なので、さほど高い乗車料金には思いませんでした。 動き出してすぐに、真下を歩く人の頭が見えます。太陽の塔の全身が見えてきます。 さきほど行った国立民族学博物館のうしろに大阪大学が見え、反対方向にあべのハルカスが見えました。 頂上付近では360度 何に遮られることもなく見渡せました。 一周18分間、全方向を堪能しました。 ![]() 帰りに伊丹空港でお土産を買い、帰路につきました。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|